群馬県高山村 組織でさがす 出来事でさがす
トップページ 届出・証明 健康・医療 税金・年金 産業 村政情報 学ぶ・楽しむ 観光案内
前のページにもどる
学校給食について


高山村の幼稚園・小・中学校の学校給食は、学校給食センターにおいて完全給食を実施しています。

 献立は、学校給食摂取規準・食品構成基準・子どものし好等を考慮したうえで作成し、学校の代表者等を加えた献立会議において内容を検討しています。また、決定された献立に基づいて食材を選定し、良質かつ安全な給食物資を購入しています。
 平成18年5月より学校給食費の2割補助を行っており、平成26年4月における消費増税分についても村で負担しています。

学校給食センター
名称
高山村立学校給食センター 電話(FAX):0279-63-2811
所在地
高山村大字中山3750-4
給食センター方式による給食
昭和45年4月から旧給食センター。昭和62年4月から現在の給食センター。
規模
建物面積:約362平方メートル、構造:鉄骨平屋建(ドライシステム)、調理能力:最多 1,000食(1日)

学校給食安心対策事業(学校給食放射性物質測定検査)
学校給食で使用している食材について
 学校給食における放射性物質の有無や量を継続して把握するため、平成25年度より提供した学校給食の事後検査を行っています。
平成27年度検査について
(1) 実施期間 平成27年9月14日から11月16日まで
(2) 検査方法 1週間分をまとめて検査業者へ提出し、検査を実施する。
(3) 検査内容 ・検査機器 ゲルマニウム半導体検出器
・検査核種 セシウム134及びセシウム137
・測定時間 2000秒
(4) 検査結果
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第1回)(PDF:499KB)
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第2回)(PDF:493KB)
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第3回)(PDF:493KB)
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第4回)(PDF:497KB)
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第5回)(PDF:492KB)
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第6回)(PDF:494KB)
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第7回)(PDF:509KB)
PDF 学校給食安心対策事業検査結果(第8回)(PDF:494KB)

地産地消について
 学校給食センターでは安全・安心な食材の確保や高山村で生産されている食材を園児・児童・生徒に知ってもらうため、地場産物の活用を積極的に行っています。


このページの担当 
高山村教育委員会  電話:0279-63-3046
高山村学校給食センター  電話:0279-63-2811
ページの先頭へ前のページにもどる
高山村役場地域振興課  〒377-0792 群馬県吾妻郡高山村大字中山2856-1 役場へのアクセス 
 代表電話:0279-63-2111 代表FAX:0279-63-2768 
(C) 1998 群馬県高山村.