群馬県高山村 組織でさがす 出来事でさがす
トップページ 届出・証明 健康・医療 税金・年金 産業 村政情報 学ぶ・楽しむ 観光案内
前のページにもどる
新型コロナワクチン接種(令和5年春開始接種)


接種対象者

初回接種が終了し、前回の接種から3ヵ月以上経過している以下の人
1. 65歳以上
2. 5歳から64歳で、医療機関や高齢者施設等に従事している人
3. 5歳から64歳で、基礎疾患を有する人やその他重症化リスクが高いと医師が認める人

基礎疾患を有する人の範囲

重症化リスクの高い基礎疾患を有する人の範囲は、次のとおりです。
次に該当する方で、春開始接種を希望する場合は申請が必要です。

18歳から64歳
1.以下の病気や状態で、通院や入院している人
慢性の呼吸器の病気
慢性の心臓病(高血圧を含む)
慢性の腎臓病
慢性の肝臓病(肝硬変等)
インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
血液の病気(鉄欠乏貧血を除く)
免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)
ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸器障害等)
染色体異常
重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
睡眠時無呼吸症候群
重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
2.基準(BMI30以上)を満たす肥満の人
  (BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m))

5歳から17歳
以下の病気や状態で、通院や入院している人
慢性呼吸器疾患
慢性心疾患
慢性腎疾患
神経疾患・神経筋疾患
血液疾患
糖尿病・代謝性疾患
悪性腫瘍
関節リウマチ・膠原病
内分泌疾患
消化器疾患・肝疾患等
先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
その他の小児領域の疾患(高度肥満。早産児、医療ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)


接種ワクチン

オミクロン株対応ワクチン

接種期間

令和5年5月から8月まで(詳細な接種日等は、現在調整中です)

接種費用

無料

接種券の発送と予約

5回目を接種した65歳以上
 前回の接種日に応じて順次、アンケートを郵送します。
 接種希望日等のアンケートにお答えいただくと予約日の入った接種券が発送されます。

5回目を接種していない65歳以上
 お手持ちの接種券で接種できます。
【予約方法】
   ・電話をかける(コールセンター 電話:0279-26-3800)

65歳未満の対象者で春開始接種を希望する人
 事前に接種券の発送申請が必要です。
 申請がない場合、接種券は発行されません。
 注:接種券を持っていても対象でないと接種はできません。

接種券の再発行
 次の場合で接種を希望する人は、接種券の再発行の申請をしてください。
   ○ 未使用の接種券を紛失、破棄した場合
   ○ 転入前の自治体で接種していた場合
 再発行場所:高山村保健福祉センター
 持ち物:接種記録がわかるもの(接種済証など)、本人確認ができるもの(運転免許証など)


申請方法

郵送あるいはメール
 「新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書」に必要事項を記入のうえ、新型コロナワクチンコールセンターへ提出してください。
Word 【申請書】新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書(Word:29KB)
PDF 【申請書】新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書(PDF:305KB)
PDF 【記入例】新型コロナウイルスワクチン接種券発行申請書(PDF:409KB)
【郵送先】
  〒377-0702 吾妻郡高山村大字中山3410  新型コロナワクチンコールセンター宛
【メール宛先】 hoken-takayama@vill.takayama.gunma.jp

医療従事者や高齢者施設等の従事者や入所者の接種券は、施設がまとめて申請することができます。 申請する場合は、被接種者またはご家族の了解を得てください。
Excel 【申請書】新型コロナウイルスワクチン春開始接種 接種券発行申請書(Excel:20KB)
PDF 【申請書】新型コロナウイルスワクチン春開始接種 接種券発行申請書(PDF:316KB)
【郵送先】
  〒377-0702 吾妻郡高山村大字中山3410  新型コロナワクチンコールセンター宛
【メール宛先】 hoken-takayama@vill.takayama.gunma.jp

窓口
 新型コロナワクチンコールセンター(高山村保健福祉センター内)の窓口で申請を受け付けます。
 注:窓口で接種券を受け取りたい方は、本人確認できるものと前回の接種日がわかるもの(接種済証など)をお持ちください。
 受付時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)


このページの担当
高山村役場 保健みらい課
 高山村保健福祉センター 電話:0279-63-1311
ページの先頭へ前のページにもどる
高山村役場地域振興課  〒377-0792 群馬県吾妻郡高山村大字中山2856-1 役場へのアクセス 
 代表電話:0279-63-2111 代表FAX:0279-63-2768 
(C) 1998 群馬県高山村.